90~100点の映画 | おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー

麦の穂をゆらす風

【麦の穂をゆらす風】

<評価>94点

<キャスト>
監督 ケン・ローチ
脚本 ポール・ラヴァーティ
<出演者>
キリアン・マーフィー
ポードリック・ディレーニー
リーアム・カニンガム
オーラ・フィッツジェラルド

<あらすじ>
1920年。主人公のダミアンは医者でアイルランドを離れてロンドンの病院で働こうとしていた。
しかし、日常的に起こるイギリス軍のアイルランド人に対する暴力を目の当たりにし、
ロンドン行きを取りやめてIRAのメンバーとなり、ゲリラ戦に身を投じるようになる。
ある日、寝ていたところを他のメンバーもろとも逮捕されてしまう。
ダミアンの兄テディはIRAの重要なメンバーで、イギリス軍はテディを探していたのだった。
アジトと武器の置き場所を聞き出そうと、テディを拷問するイギリス軍だが、
聞き出せなかったため、全員を次の朝に処刑すると言い渡す。
しかし、軍の中にいた協力者の手によって脱獄する。
脱獄したダミアンは、同志たちが拷問・処刑された原因となった密告者が幼馴染であることを知る。
密告者の処刑命令を受け、それを実行したときから、ダミアンは政治闘士として引き返せない一線を越えたのだった。
1921年の休戦協定からアイルランド自由国をまわって、自由国兵士となった兄と、対立し戦うことになる。

<感想>
まず初めに「麦の穂をゆらす風」を観るには覚悟が必要です。アイルランドの独立戦争を描いた映画ですが、変な脚色やストーリーを加えていないので、戦争という重さを否が応でも知ってしまいます。戦争にハッピーエンドも納得のいく解決もありません。それがリアルな戦争です。

日本では戦争と言っても、あまりピンとこない話題だと思います。戦前を体験された方なら別ですが、戦争ってこういうものなんだというのを少しでも知ることができるのも映画の良いところだと思います。戦争っていうのはこうだよというのを、ただ忠実に描いた映画です。

これはアイルランドだけの問題ではなく、世界中で今も起こっている問題です。そういったことを少しでも知るためにも一度は観て欲しい映画です。

<内容にはあまり関係ないつぶやき>
今回は感想もちょっと重くなってしまいましたが、たまには必要ですよね。ケンローチの映画はどれも良い作品が多いですね。映画好きの方に観てもらいたい作品が多いので、他の映画も探して見てみてください。

グッバイ、レーニン!

【グッバイ、レーニン!】

<評価>90点

<キャスト>
監督 ヴォルフガング・ベッカー
脚本 ベルント・リヒテンベルク
<出演者>
ダニエル・ブリュール
カトリーン・ザース

<あらすじ>
1989年東ベルリン。テレビ修理店に勤める青年アレックス。
彼の父は10年前に家族を捨て、西側に亡命した。
一方、母クリスティアーネは、その反動からますます愛国心を強めていく。
そんなある日、秘かに反体制の考えを持っていたアレックスが反社会主義デモに参加。
その結果、警察と衝突するところを偶然目撃したクリスティアーネは
ショックで心臓発作を起こし、昏睡状態に陥ってしまう。
その間にベルリンの壁が崩壊、統一ドイツは資本主義国家となる。
やがて8ヶ月後、クリスティアーネは奇跡的に覚醒するのだがベルリンの壁が崩壊していることを知らず、
アレックスは母に精神的不安をかけまいと紛争するが……。

<感想>
「グッバイレーニン」はドイツ映画で、ベルリンの壁が崩壊したときの状況を描いています。まず特徴的なのは東ドイツ崩壊の際の一般市民の様子をよく描いている点です。東ドイツが崩壊したとき、東ドイツの人たちの状況はどんなものだったのかが、映画を通してこんな感じなのかなと知れることが面白いですね。

また内容も普通なら暗い感じになってしまうような状況をひたすらコミカルに描いている。東ドイツが崩壊して、西ドイツの文化が流入してくる中で、母に崩壊した事実を知られないために優しい嘘をつく。普通ならやっぱりしんみりした展開なのに、その嘘で奔走しているシーンがまるでコメディーを見ているかのようにコミカルだ。このギャップがまた良い。

これぞ名作映画って感じの映画なので、まだ見ていない人はぜひ見てみてください。

<内容にはあまり関係ないつぶやき>
ドイツ映画はたまに大当たりな映画が出ますね!テーマはやっぱり東ドイツのときの話が多いですが、それだけドイツにとって大事件だったということですね。他の国でもそうですが、映画は普段知ることがなかなかできない歴史だったり、状況を間接的にも知れるところが醍醐味の一つですね。

ONCE ダブリンの街角で

【ONCE ダブリンの街角で】

<評価>90点

<キャスト>
監督 ジョン・カーニー
<出演者>
グレン・ハンサード
マルケタ・イルグロヴァ

<あらすじ>
ダブリンの街角で毎日のようにギターをかき鳴らす男(グレン・ハンサード)。
しかし、その音楽に足を止めて聞こうとする人は誰もない。
そんなときに唯一足を止めたのがチェコ移民の女(マルケタ・イルグロヴァ)だった。
彼女にいろんな質問をされて疎ましく思いながら、
いつの間にか昼間の彼の仕事である掃除機の修理を約束させられる。
翌日、女が壊れた掃除機を引きずってやってくる。
彼は再会に驚きながら、その強引さに押され、彼女がピアノを弾かせてもらうという楽器店に立ち寄る。
彼女のピアノの腕を確信した彼は、自分が書いた曲を一緒に演奏してみないかと持ちかける。
二人のセッションは予想を遥かに上回り、美しいハーモニーを生み出した。
彼はその演奏に喜びを覚え、彼女に惹かれていくが……。

<感想>
「ONCE ダブリンの街角で」はアメリカでわずか2館の公開から口コミで動員数を増やし、最終的には140館での上映となったラブストーリーです。

この映画は監督も出演者もほとんど素人に近いが作ったものです。ストーリーも複雑なものでもなく、ありふれたものです。俳優陣も見たことがない。それなのに心が震えるほどの感動が溢れます。それはどうしてかと言うと、映画作りに関しては素人ですが、音楽作りのプロなんです。

映画の中で流れる音楽とストーリが合わさると、心が震えるんですね。いや、この映画の音楽は本当に素晴らしいです。映画の中の音楽の役割の重大さがわかります。

またストーリーも演技も変に作ろうとしていないぶん自然なんですよね。そこが素朴というか、等身大の恋愛が楽しめるような気がします。映画をよく観る人にもオススメな作品です。

<内容にはあまり関係ないつぶやき>
映画の中の音楽の重要さについて前にもつぶやきましたが、この映画はそれが本当によくわかります。映画の中の音楽のチョイスも監督のセンスに関わってきますよね。でも実際どうやって決めたりするんだろうなとかちょっと気になります。

25時

【25時】

<評価>90点

<キャスト>
監督 スパイク・リー
脚本 デイヴィッド・ベニオフ 
<出演者>
エドワード・ノートン
フィリップ・シーモア・ホフマン
バリー・ペッパー

<あらすじ>
ニューヨークのドラッグ・ディーラーだったモンティは、何者かの密告で麻薬捜査局に逮捕され、保釈中の身だった。
そし、25時間後には7年の服役のために収監される。その現実に打ちひしがれる彼は、
馴染みの店で最後の夜を明かそうと2人の親友、高校教師のジェイコブと株式ブローカーのフランクを誘う。
また一方で、恋人ナチュレルが密告者ではないかと疑惑を募らせるモンティ。
こうして彼のシャバでの最後の夜が始まるが、彼には今までのことを清算をする必要が残されていて……。

<感想>
「25時」は麻薬の売買を密告された男が刑務所に収監されるまでの25時間という限定的な時間でどうするかを描いた映画です。こういう限定された空間だったり、時間だったりを描いた映画は結構あるんですが、この映画はその中でも異色な気がします。構成と雰囲気、そして何と言っても役者の演技力が抜群に良いです。

次の日になったら友達が刑務所に投獄される中でモンティと親友の二人がどんな気持ちで過ごすのか、またどう接するのか。またそれは主人公であるモンティもそうで、友情をリアルに生々しく描いています。また恋人との関係、そしてモンティの父との親子愛。限定された時間だからこそ、その全てがリアルで生々しい。そして作品全体に流れるハードボイルドな感じと、シリアスさがまた良い。そしてラストシーンであるモンティの父が息子を車の乗せて刑務所に向かうシーンは必見です。

また役者のリアルさと生々しさを感じさせる演技は本当に素晴らしいとしか良いようがないです。いろんな面でオススメの作品です。

<内容にはあまり関係ないつぶやき>
この映画はスパイクリー監督の映画ですが、今まで有名な監督のわりには他の作品をあまり観たことがなかったんですが、25時は当たりでしたね。スパイクリー監督の映画を全部見たわけではないですが、おそらく1、2を競う映画なのではないかと思います。それぐらいよくできてます。今まで面白くないと思ってた監督が、いきなり面白い作品を出すってたまにありますよね。

バック・トゥ・ザ・フューチャー

【バック・トゥ・ザ・フューチャー】

<評価>93点

<キャスト>
監督 ロバート・ゼメキス 
<出演者>
マイケル・J・フォックス
クリストファー・ロイド

<あらすじ>
1985年のカリフォルニア州ヒルバレーに住む高校生マーティ・マクフライ(マイケルJフォックス)は
科学者である親友のドク博士を手伝って、愛車のデロリアンを改造してドクが開発したタイムマシンの実験をする。
実験は成功したが、ドクがタイムマシンの燃料を調達するために
騙したリビアの過激派に発見されてしまい、ドクは機関銃で撃たれてしまう。
同じく命を狙われたマーティはとっさにタイムマシンに乗って逃走するが、
誤作動が起こってしまい30年前の1955年にタイムスリップする。
元の時代に戻ろうとするマーティだったが、タイムマシンは燃料のプルトニウム
を使い果たしてしまったため戻ることができなくなっていた。
そこでマーティは1955年のドクと会って、落雷の力でタイムマシンを稼動させる算段を立てる。
しかし、その時代にはマーティの父や母がいて、自分の母に好かれてしまい、自分の存在が消えてしまいそうになる。
それを何とかするために父と母をくっつけて、なおかつ元の時代に戻る方法を探すが……。

<感想>
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」はまあ紹介する必要があるのかってぐらい有名な映画ですね。私も何度も見た映画です。とにかくワクワクして面白い。子供から大人まで楽しめるエンターテイメント。それがバック・トゥ・ザ・フューチャーです。

過去へ行って現在を変えるというもので、この映画以降数多くの映画が似たような設定で作られましたが、この映画には勝てない気がします。この映画はただ過去に行くという設定に頼ったものではなく、過去でのストーリーも面白く、母親が息子である自分に恋して自分が消えそうになったり、それを防ぐために父親とくっつけようとしたり、ハラハラワクワクしながら観ることができます。

そして何と言ってもマーティーを演じるマイケル・J・フォックスがとにかく良い。10代の人はあまり知らないかもしれませんが、凄い好きな俳優の一人で、見てて楽しくなるんです。コメディー映画に出ることが多かったですが、どれもマイケル全開感じでいいです。

<内容にはあまり関係ないつぶやき>
マイケルは本当に良い役者ですよね。絶頂期のときにパーキンソン病で映画に出られなくなってしまいましたが、「摩天楼はバラ色に」とか本当に好きな映画ばかりでした。また背が小さくてハリウッド俳優として一流になったのはマイケルだけらしいです。

おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー TOP » 90~100点の映画

国際結婚がしたい